はじめに
皆さんおはようございます。オーニシです。
前回は海外のホテルで働くメリット3選を投稿しました。気になる方は下のリンクから!
せっかくワーホリで海外に行ったからにはネイティブと一緒に働きたいと思っているあなた!
今回は高校時代に英語の単語テストで何回もクラス最下位を取っていたくらい英語ができなかった私が、どのように海外のホテルに就職したのかを紹介していきたいと思います
英語力ゼロでも働けます
自分の英語のレベルに不安を抱えて、海外のホテルで働くことを諦めていませんか?
まず1番はじめに言っておきたい事は、英語力ゼロでも海外で生活できるし、働くことも、友達をつくることも何だってできます。
大事なのは自分のアクセントがおかしいだとか、単語の意味が分からないから喋らないとかではありません。

とにかくたくさん喋って伝えようとすることが留学でも、仕事を得るのにしても1番大事な事です。
逆にアクセントを馬鹿にしてくる人だったり、英語を喋れないのをからかってくる人は、あなたにとって悪影響でしかないので距離をとりましょう。
それくらいの気持ちだと自ずと英語も喋れるようになりますし、それがジョブインタビューにも直結します。
ジョブインタビューでは、英語力や事前にその仕事について調べるのももちろん大事ですが、こういったメンタル面での強さがあると大体乗り切れてしまいます。笑
英語ができないと勝手に決め付けているあなたへ
本当に海外のホテルで働きたいと思っているなら今すぐ行動するべきです!
自分の今の英語力の心配は一切しなくていいです。
(絶対に働くと決めたら死ぬ気でこれから勉強することが必要です)
ジョブインタビューまでの語学学校
はじめに、いきなりホテルに行ってジョブインタビューするわけではありません。
もちろん一定の英語力を得てジョブインタビューにたどり着きます。
まず最初に、日本でテストを受けてホテルに就職する前にどれくらい語学学校に通うか期間を留学エージェントのアドバイザーと共に決めます。
大体4か月が一般です、私も4か月でした。
英語がある程度できる人だと3か月とか2か月だけ語学学校に通って、そのあとホテルのジョブインタビューを受けます。
入学時点でジェネラルイングリッシュ+ホテルインターンシップというコースを受講し、説明を受けます。
このコースの良いところは、自分で働きたいホテルを大まかに選ぶことができる点です。
例えば、オーストラリアの都会で働いてみたいならホテルを選べますし、のんびりとした雰囲気を味わいたいならリゾートを選ぶことができます。
また、好きな都市があればそこを選ぶことだってできますよ!私の友達はスキューバダイビングが大好きだったので海岸付近のホテルを希望していました。
また、ホテルは時給が比較的リゾートよりも高く競争率が高いなど噂も聞きました。そういったところも考慮して決めておくといいですね。
ジェネラルイングリッシュ+ホテルインターンシップといえど、語学学校でやることは普通の授業と一緒で、特に特化してホテルについて学ぶだったり、アカデミックな仕事で使うような英語は勉強しません。
選択制でそのようなクラスもありましたが、実際に受けてみてもあまり必要だとは感じなかったです。
ただ語学学校を通えばいいという訳ではなく、ホテルインターンを選択してる人はジョブインタビューを受ける前までに一定のレベルを満たしていないとジョブインタビューを受けることができません。(基本的には決められたレベルのクラスを卒業することで一定レベルと満たされます)
私は死ぬ気でテストを毎週受けて何とか最終的にレベルに到達しましたが、万が一到達しない場合は先生に交渉してください。日本じゃあまりないですが、先生に交渉をすると平気でクラスを上げてくれたり、テストの点数を上げてくれたりします。いかにも外国って感じですね。
オージー大好き。
ジョブインタビュー紹介
さぁいよいよ語学学校の期間を終えるとドキドキのジョブインタビューなのですが、前提として3回まで受けることができます。
3回落ちたら帰国です。私は親に働いてお金を返すから留学させてくれと頼んだので、ここで落ちた場合私の人生は一気にジエンドって感じです。
頑張りました。合格率は大体80パーセントくらいって聞きました。周りのみんなも多くは受かってました。
あまり数字は信用しないで自分を信じて下さい。ここからは経験者だけが語れるジョブインタビュー必勝法を伝授します。
この記事を読んでいるあなたはラッキーですよ!笑
必殺ジョブインタビュー攻略方法

ジョブインタビューはスカイプを使ってオンラインで行われます。
ホテルの人に聞かれる王道内容は、
- 仕事内容
- 今までやってきた仕事
- あなたの強み
- ホテルの歴史
- 位置情報
- 従業員の数
- ホテルルーム
私は2回ジョブインタビューをしましたがどちらも上記と似たような事を聞かれ、どちらも受かりました。
また、オンラインですので暗記せずにスマホの後ろに分かりやすくメモしたやつを見ながら喋ってました。
大体上記の点を押さえて英語で喋れるようにしておけばオッケーです。またホテルから資料も送られてきますので、目を通しておけば完璧です。
あまり緊張せず、リラックスして臨みましょう。
前もってやっておいた方が良い事は、電話やオンライン英語に慣れておく事です。
語学学校だけだと面と面で合って話すことは出来るようになるのですが、電話だと急に聞き取れないという人が多いです。
語学学校の友達だったり、先生などに協力してもらってオンラインで聞く英語にも慣れておきましょう。
また、スピーキングでは自分が言うであろうセリフや発音が分からない単語を音読して練習し、本番の時に出来るだけ電話の向こう側の相手に伝わりやすいようにしましょう。
ジョブインタビューにしろ、仕事に就いてから働くにしろ使ったのはこのリスニングとスピーキングの2点だけです。
もちろんグラマーやリーディングも大切ですが、もし働くことにフォーカスを合わせるなら上の2点を強化しておくと、後々楽です。
まとめ
今回はどうやったら海外のホテルに就職できるかを私の経験をもとに話させていただきました。
簡単に海外のホテルで働くまでの方法をおさらいします。
- 自分のいきたい国・都市を調査 情報を集める
- 留学エージェントに相談 プラン決め
- 語学学校で猛特訓
- ジョブインタービュー(3回まで)
- ジョブゲット!
- 夢が叶う!
さぁこれであなたも海外のホテルで働くきっかけになったはずです。将来の履歴書の役に立つかは、分かりません。でもあなたの将来にとっては必ずプラスになります。
少しでも海外で働きたかったり、興味があるならば強くオススメします。